HOME > 院長ブログ > アーカイブ > 猫背: 2016年2月

院長ブログ 猫背: 2016年2月

猫背を矯正をし、腰痛を改善!!

まず、なぜ猫背になるのでしょうか?

長時間のデスクワークやパソコンの操作で、つい前かがみになってしまうことはありませんか?

実は、このような日常の動作が猫背の原因になることがあるのです。

また一般的に、背が高いと人と話すときや作業をするときに背中を丸めることが多くなり猫背になりやすいと言われています。


運動不足や老化などで背骨を支える筋肉が衰えてくることも、猫背の大きな原因です。

これらの筋肉が衰えると、背骨を支える力が弱くなり前へかがむようになり猫背になってしまいます。

そもそも、どうして前にかがむのでしょうか?

 

それは、腹筋が背筋より筋力が強くなり、それとは反対に背筋は使う機会が少ないので弱りやすいのが原因です!

つまり、私たちはもともと「前かがみ・猫背」になりやすいのです。

 

そこに加えて背筋力が弱くなると、ますます前へかがみやすくなり猫背になります。

youtuu.gif

一時的に背中を丸くし前かがみになっても、その後胸を張って姿勢を正せば問題はありません。

しかし、前かがみの状態が習慣や癖になると猫背になってしまいます。
 

そして、猫背になると腰痛を起こしやすくなります。
「背中が丸くなる猫背と腰が痛むこととは、どうして関係があるのか?」と疑問に思われるかもしれません。

猫背の人は体の重心が前にずれています。

そのため、全体重の6割がかかるとされる腰の部分に大きな圧力がかかります。

では、猫背の人の腰にはどれだけの負担がかかっているのでしょうか?
 

姿勢と腰への負担について調べた結果によると、少し前かがみになるだけで椎間板にかかる圧力は、ほぼ倍に増しています。

猫背の人は横になっているとき以外は常に前かがみの状態ですから、かなりの圧力が腰にかかり続けていることになります。

この結果、腰にかかる負担を分散して受け持っている腹筋、椎間板、背筋のバランスが崩れ腹筋よりも筋力が弱い背筋は耐えきれなくなって腰痛が起こるのです。


もしかしたら、あなたの腰痛も猫背が原因かもしれません!
1回の猫背矯正でも効果は感じられますので、ぜひ筒井整骨院で体験してみませんか?(*^^*)


1

« 猫背: 2016年1月 | メインページ | アーカイブ | 猫背: 2016年4月 »

このページのトップへ